

- 2018年11月26日
鳥たちのテキスタイル
大切な友人の命名札を制作しました。 命名札につかうパーツを描くこと70個あまり。 草1から花1、鳥まで。 命名札を制作後、あそびで鳥のカードを作って見ました。 チョコゴリラさんに鳥たちが集まってきたのでチョコゴリラさんはバードウォッチングを始めました。 わたしの趣味も実はバードウォッチングなんです。やんばるに朝から行って鳥を見つけるのがとても面白いんです。知らなかったでしょ?笑 70をこえるパーツを描きました。 完成した命名札。 ご依頼は、亡くなった愛犬と、テントウムシを入れて欲しいというお願い。 鳥のポストカード風 チョコゴリラさんのバードウォッチング 鳥があつまってきたぶぁん。


- 2018年11月20日
創作する人でありたい
3日間×2週間のファスティングを終え3.7kg痩せました。 その間、岡本太郎の映画をみて又吉栄喜の豚の報いを映像化したような驚きを覚えたり、 ボジョレーヌーボーが解禁されたり、 KIFFOこども映画祭に関わって芸術の力を信じ世の中を変えようとしている素晴らしい大人たちとともに過ごしたり、 個人的にはバスやゆいレールの安さと便利さに驚きokicaを購入したり。 SNSを辞めてからというもの、暇あれば携帯を眺める、そんな時間が日常から消えた分、 締め切りの何日か前にイラストを提出 請求書や領収書をメールではなく絵付きのメッセージカードで郵送 寝る前には小説を読む バスに乗って奥武山公園を散歩 桜坂で昼からワインバーでワインを楽しむ と心と時間の余裕でゆとりをもって人や仕事に向き合えている気がします。 11月から生活が変わってきました。 変わらず続けている週に3枚借りるTSUTAYAのDVDでは、たまたま返却日が準新作100円キャンペーンをやっていたので、さきほど鑑賞した マノロブラニク-トカゲに靴を作った少年 のレビューを少し書こうと思います。 (こ


- 2018年11月15日
ほうかご美術の教室で仕上げた壁画展示のお知らせ
大きな布に絵をかいたり、木工をしてみたり、外の景色を丁寧に描いてみたり。 わざをみがきながら美術にたのしむ、おきみゅー(沖縄県立博物館・美術館)でしか体験できない、えの教室『おきみゅーでほうかご美術のきょうしつ』がオープン! 私自身、美術教室をやりたいな、学校ではなかなか体験できないものを、さらに教室というのは長くこどもたちと関われるから成長が見えるしイベントとは違っていいなぁとぼんやりと思っていました。 おきみゅーでは金土は20時まで開館しているけど夜の来館者がイマイチ、近隣には学校がたくさんあるけど地元のこどもたちはあまり利用しない、新都心地域の放課後の居場所がないなどという悩みを抱えていました。 博物館と美術館が一緒にある建物は全国でも非常に珍しいと思います。裏には本物の彫刻作品のガーデンがあるし、一歩外に出れば広い公園もある。 つまり、本物の歴史や芸術作品・自然に触れながら学べる環境で美術教室ができるなんて!とてもすばらしいのでは!と思いました。 去年あたりから企画をねって構想をしていたものがようやく実現し、今年、前期・後期にわけて美術教


- 2018年11月8日
又吉栄喜さんの冊子&map制作しました
浦添市出身・在住の、芥川賞作家で小説家の又吉栄喜さん。 彼は、これまで数多くの作品を世に生み出してきましたが、そのほとんどがここ浦添市、自分が住んでいる半径2キロ圏内の出来事を題材にしたものばかり。 便利で観光資源もあまり目立ったものがなく都会のイメージが強い浦添。 彼の小説のきっかけとなったお話や題材の原風景をたずねて回ると、琉球王朝の歴史・戦争と基地問題・自然・祭祀・沖縄の伝統行事...といった、沖縄が凝縮されたとても深い場所=浦添ということがわかります。 そんな又吉栄喜さんの代表的な7作品の紹介と、その小説の舞台をめぐるまちあるきのための冊子&map制作になんと関わらせていただきました。光栄なことです。 豚の報いは以前図書館で借りて読んだくらいで...といった大変失礼な中、快く取材に応じてくださり、さらにはそのプレイベントで3時間も一緒に歩いてくださいました。 先日フランスへ旅行へ行っていたのすが、その道中の飛行機で改めて、豚の報い・ギンネム屋敷・松明綱引を読みました。 彼も言っていたのですが、この小さな村のお話が世界の言葉で翻訳され、(映


- 2018年11月8日
海とチョコゴリラさんの命名札つくりました
生まれてくる赤ちゃんのお名前を書いて、これからこの子をどうぞよろしくお願い致します、という意味も込めみなさんにお披露目をする『命名札』。 今回は海、砂浜、波、そしてチョコゴリラさんがお花をプレゼントしている様子を入れて欲しいというご依頼からイメージを膨らませ、制作しました。 ご家族の記念すべき人生の大切な瞬間に立ち会えること、アーティスト妙技に尽きるお仕事だと思います。 #命名札 #オーダー制作 #sava #わだみずき #wadamziuki